
2014年10月12日
アトモス7.2.2
ドルビーアトモス 5.2.4chで聞いていましたが
サラウンドバック用のスピーカーが1組余っていたのと
天井のスピーカーの視聴位置の問題もあったので
7.2.2ch仕様にしてみました。

これが使わなくなる
苦労して付けたのに・・・・
また使うかもしれないのでアンプ側の配線だけはずして
サラウンドバックを部屋の一番奥まで移動

サラウンドは視聴位置の横に

フロント側は変わらず

ドルビーアトモスで聞いてみましたが
5.2.4chの時と比べても上からの音は変わらないように感じる
っていうか視聴位置の横にサラウンドを持ってきたので
横からの音の繋がりはこっちの方が良い。。
サラウンドバック用のスピーカーが1組余っていたのと
天井のスピーカーの視聴位置の問題もあったので
7.2.2ch仕様にしてみました。

これが使わなくなる
苦労して付けたのに・・・・
また使うかもしれないのでアンプ側の配線だけはずして
サラウンドバックを部屋の一番奥まで移動

サラウンドは視聴位置の横に
フロント側は変わらず
ドルビーアトモスで聞いてみましたが
5.2.4chの時と比べても上からの音は変わらないように感じる
っていうか視聴位置の横にサラウンドを持ってきたので
横からの音の繋がりはこっちの方が良い。。
Posted by 細田塗料株式会社 at 09:29│Comments(1)
この記事へのコメント
JBLのホーン型は指向性が狭いですが、これはどう
でしょうか。
もしそうなら前の天井スピーカーが前過ぎると音が
視聴者に届かないような気がしますので正解だと
思います。
最も大事なフロントスピーカーが隅っこの下にあって、
中高音がしっかり耳に届かないような気がします。
サラウンドと同じようにスタンドに乗せて、少し前に
出してスピーカー周りに空間を作れば、音場が改善し
中高音も耳に届くような気がします。
私もサラウンドを横に持ってきて、しっかり音が
聞こえるようになりました。」
指向性が狭いと音場は狭くなりますが、逆に音の
圧力は強くなるのでホラーに向いていると思います。
ただし、スピーカーを耳の高さに合わせないと
いけないような気がします。
センターは10度傾けて、液晶テレビがセンターの音の
拡散を邪魔していると思います。
うちのスピーカーは超広指向性で音場が広く立っても
音が変わりませんが、前に来る圧力は弱いです。
でしょうか。
もしそうなら前の天井スピーカーが前過ぎると音が
視聴者に届かないような気がしますので正解だと
思います。
最も大事なフロントスピーカーが隅っこの下にあって、
中高音がしっかり耳に届かないような気がします。
サラウンドと同じようにスタンドに乗せて、少し前に
出してスピーカー周りに空間を作れば、音場が改善し
中高音も耳に届くような気がします。
私もサラウンドを横に持ってきて、しっかり音が
聞こえるようになりました。」
指向性が狭いと音場は狭くなりますが、逆に音の
圧力は強くなるのでホラーに向いていると思います。
ただし、スピーカーを耳の高さに合わせないと
いけないような気がします。
センターは10度傾けて、液晶テレビがセンターの音の
拡散を邪魔していると思います。
うちのスピーカーは超広指向性で音場が広く立っても
音が変わりませんが、前に来る圧力は弱いです。
Posted by ふえやっこだい at 2014年10月13日 12:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。