
2017年11月30日
塗装ブース納入③
4日目 だいぶ出来上がってきました。
蛍光灯も点いてます。
扉も付けて
天井フィルターも入ってます。
あとは給気と排気ダクトが付けば完成となります。
Posted by 細田塗料株式会社 at
20:34
│Comments(0)
2017年11月29日
2017年11月28日
塗装ブース納入②
2日目
今日は 特に手伝う事も無いので 午後から進行状況を見にいっただけ。

ここまで出来上がってました。
と言っても蛍光灯等の電気関係はまだまだ。
明日か明後日はエアホース、トランスホーマの設置をします。
今日は 特に手伝う事も無いので 午後から進行状況を見にいっただけ。
ここまで出来上がってました。
と言っても蛍光灯等の電気関係はまだまだ。
明日か明後日はエアホース、トランスホーマの設置をします。
Posted by 細田塗料株式会社 at
20:37
│Comments(0)
2017年11月27日
塗装ブース納入
今日から塗装ブースの納入です。
土間工事も終わってます。
コンテナ来ました。
大量の部品
一番大きい吸気と排気のユニット
荷物降ろすだけで1時間以上かかりました。
ここからたいした手伝いも出来ないので後は職人さんに任せて別の場所へ。
夕方戻ってきたら
床グレーチングと吸気と排気ユニットの設置が終わってました。
今日はここまで。
続きは明日の朝からです。
Posted by 細田塗料株式会社 at
20:47
│Comments(0)
2017年11月26日
スクリーン解体
この先 もうプロジェクターを買う事も無いと思うので
近いうちに解体ー廃棄します。
自作シネスコスクリーン 約120インチ
アルミ複合版(1200x3000)にシアターハウスのホワイトマットHDを貼り付けています。
欲しい方 おられましたら差し上げます。
ただし引き取り限定です。
周りの木製フレームは分解できるので
大丈夫ですがスクリーン部分が大きいです。
ハイエースクラスのロングくらいじゃないとスクリーンは入らないと思います。
丸める事も出来ると思いますがスクリーンにシワがよって浮いて剥がれるかも。
過去記事
自作シネスコスクリーン①
自作シネスコスクリーン②
自作シネスコスクリーン完成
Posted by 細田塗料株式会社 at
08:38
│Comments(0)
2017年11月25日
お色直し
もう乗る事もほとんど無いのに
クソ寒い中、デカールの貼り替えしてました。
明日、プチツーリングの予定でしたけど
用事が出来たので中止。
で良かったかな(笑
寒すぎですよねー。
でも来月最後?のツーリングがあるらしい。
Posted by 細田塗料株式会社 at
21:56
│Comments(0)
2017年11月24日
インターセプター
4ヵ月遅れでやっと着ました。
1/18 マッドマックス インターセプター Last of the V8


噂では 限定で 1/12も出るらしいです。 5~6万円前後だとか。。。。。
1/18 マッドマックス インターセプター Last of the V8

噂では 限定で 1/12も出るらしいです。 5~6万円前後だとか。。。。。
Posted by 細田塗料株式会社 at
20:36
│Comments(0)
2017年11月23日
リモコン
何度も自分で直してた
ブルーレイレコーダーのリモコン

ついに動かなくなりました。
編集で酷使してたのでしょうがないかなと。

で、新しいのを買いました。
午後から晴れてきたのでちょっとだけ乗りました。

寒い、、何かの修行でしょうか笑
ブルーレイレコーダーのリモコン

ついに動かなくなりました。
編集で酷使してたのでしょうがないかなと。

で、新しいのを買いました。
午後から晴れてきたのでちょっとだけ乗りました。

寒い、、何かの修行でしょうか笑
Posted by 細田塗料株式会社 at
21:59
│Comments(0)
2017年11月22日
エムセンサー
モーションセンサー付きヘッドライト
エムセンサー



2000円(税別)です。
この手のライトを見ると必ずこれを思い浮かべます。

エムセンサー


2000円(税別)です。
この手のライトを見ると必ずこれを思い浮かべます。

Posted by 細田塗料株式会社 at
23:18
│Comments(3)
2017年11月21日
逆アール
12月29日までのキャンペーン
クリーンサンディングシートロール 3箱買うと
新発売の逆アールパッドかクリーンサンディングファイルをプレゼント中!

これが3M 5218R 逆アールパッド

逆アールパッドにはこの5218S クリーンサンディングファイルが適合します。

5218の方だと大きすぎてサイズ合いません。

付けるとこんな感じです。
逆アールになった箇所の下地処理に最適だと思いますよ。
オプションで簡易集塵機も取り付けできます。
クリーンサンディングシートロール 3箱買うと
新発売の逆アールパッドかクリーンサンディングファイルをプレゼント中!

これが3M 5218R 逆アールパッド

逆アールパッドにはこの5218S クリーンサンディングファイルが適合します。

5218の方だと大きすぎてサイズ合いません。

付けるとこんな感じです。
逆アールになった箇所の下地処理に最適だと思いますよ。
オプションで簡易集塵機も取り付けできます。
Posted by 細田塗料株式会社 at
18:13
│Comments(0)
2017年11月20日
BSR 12月号
BSR 12月号 出てます。

月刊 ボデーショップレポート
年間購読料 15120円(消費税込み・送料無料)
年間13冊(通常号12冊・増刊号1冊)
A4 変形版 約120ページ

月刊 ボデーショップレポート
年間購読料 15120円(消費税込み・送料無料)
年間13冊(通常号12冊・増刊号1冊)
A4 変形版 約120ページ
Posted by 細田塗料株式会社 at
23:15
│Comments(2)
2017年11月19日
怖い話し
前から気になってたブログ管理画面のこれ

ポチっとしたらどうなるのかすごい気になります。
いきなり全削除されるのか
それとも「本当に削除しますか?」等の確認のメッセージが出るのか?・・・・
あー押してみたい笑
Posted by 細田塗料株式会社 at
08:58
│Comments(4)
2017年11月18日
逆走
いつもの場所での信号待ちで

なんか違和感あると思ったら 黒い車 逆送 してます。
-----------------------------------------
KAWASAKI ZZR1100 type D

お客さんが手放したいそうです。
興味ある方いますかねぇ??

なんか違和感あると思ったら 黒い車 逆送 してます。
-----------------------------------------
KAWASAKI ZZR1100 type D

お客さんが手放したいそうです。
興味ある方いますかねぇ??
Posted by 細田塗料株式会社 at
12:26
│Comments(0)
2017年11月17日
出来ました。
一晩、ドライフルーツメーカーに放り込んでおいた
鶏ムネ肉と

豚ロースのジャーキーでございます。

最後はオーブンで加熱しています。
オーブンの熱が高すぎて1割ほど焦がして捨てました(笑)
これでも十分美味しいですけど
スパイスに凝ればもっと美味しくなるんじゃないでしょうか。
鶏ムネ肉と

豚ロースのジャーキーでございます。

最後はオーブンで加熱しています。
オーブンの熱が高すぎて1割ほど焦がして捨てました(笑)
これでも十分美味しいですけど
スパイスに凝ればもっと美味しくなるんじゃないでしょうか。
Posted by 細田塗料株式会社 at
06:57
│Comments(5)
2017年11月16日
ジャーキー
ひさしぶりにドライフルーツメーカー動かしました。
チキンとポークジャーキーです。
明日の朝には出来上がるでしょう。
Posted by 細田塗料株式会社 at
21:25
│Comments(3)
2017年11月15日
2017年11月14日
東京ばな奈
お客さんから東京土産をいただきました。

美味しそうです。

根上の海を見ながらいただいています。

ご馳走様です。
ありがとうございました。
Posted by 細田塗料株式会社 at
06:12
│Comments(0)
2017年11月13日
グリスアップ
シロッコファンのモーターのグリスアップにきました。

とにかく狭い、暗い、そして汚い
ようやくここまで辿り着きました。

この2箇所にグリスを注入。

中腰で作業しなくちゃいけないので辛かった・・・・・・
Posted by 細田塗料株式会社 at
18:24
│Comments(2)
2017年11月12日
ツーリング
今年で最後と言ってから何度目のツーリングだろうか(笑)
9時集合

今日は12台だったかな?・・・
高松パーキング
なにやら雲行きがあやしい
道の駅千里浜
降ってきた・・・・やばい
ここで能登島まで行こうかどうか迷いましたが行く事になりました。
晴れたりやんだりでしたけど段々晴れてきました。
で、お昼はここ「みず」
唐揚げ定食 これで600円
と思ったら10月から消費税が加算されるようになったので648円
食後はここ 道の駅能登島
このクソ寒い時に何故かソフトクリームを食べてしまう
唐揚げ定食をたらふく食べた後で冷たいソフトクリームを食べてバイクに乗る・・・・
結果・・・・・途中離脱(笑)
Posted by 細田塗料株式会社 at
17:06
│Comments(3)